Inside AdSense
Google AdSense に関する最新情報をお届けする、 公式ブログです。AdSense に関するニュースや活用方法をご紹介します。
ユーザー エクスペリエンスの 5 原則 パート 1
2012/11/09
このシリーズでは、サイト設計において意識するべきユーザー エクスペリエンスの 5 つの原則を、3 回に分けてご紹介します。今回はパート 1 です。これらの原則を適用することは、お客様のサイトを訪れるユーザーに優れた体験を提供するのに役立ちます。
ユーザー エクスペリエンスはサイトの品質を大きく左右します。多くのサイトが類似のサービスを提供する中で、重要なのはより優れた体験の提供によって、ユーザーにサイトの良さをわかってもらうことです。ユーザーがサイトに向ける集中力は限られているので、わずか何秒かのうちに、優れた体験によってユーザーを目的のコンテンツへと誘導しなければなりません。
以下に、サイトを設計する上で重要なヒントと、サイトとユーザー両方の目的を見定める方法をご紹介します。
1. ユーザーの目的に注目する
まず、一歩引いて考えてみましょう。
ユーザーに目的を達成してもらい、同時に自分の目的を達成するにはどうすればよいでしょうか?
その答えを見つける糸口となるのは、ユーザーの目的とご自身の目的をよく理解し、どのようにすれば双方が噛み合うかを考えることです。サイトが提供するサービスの中で核となる部分や、主な強みについて考えてみましょう。これらは、1 つか 2 つに絞り込むことをおすすめします。サイトの長所はたくさんあるかもしれませんが、真の強みと言える点に注力するのが得策です。たとえば、Google でもサービスや機能を多数提供していますが、情報を求めて Google のホームページにやってきたユーザーに使っていただくべき機能は明らかです。検索バーがページの中心に据えられているのはこのためです。
ヒントと例:
次のような点を確認してみましょう。たとえば IT 関係のニュースサイトであれば、それぞれ次のような答えが考えられるでしょう。
ユーザーはどのようにしてサイトを見つけるのか?
訪問者のほとんどは検索エンジンからのユーザーで、最初は記事のページにアクセスする
ユーザーは何を探しているか?
ユーザーは検索した記事の内容を探している
ユーザーが求めるものを提供できているか?
リンク先ページで、ページ全面を使って記事を表示している
ユーザーに何を求めるか?
目標はユーザーの関心を保ち、滞在時間と閲覧するコンテンツの量を増やすこと
ユーザーから望ましい反応を引き出すにはどうすればよいか?
よくわからない
難しいのは最後の点 (ユーザーの反応の引きだし方) です。この例で言えば、サイト内に他にも有益なコンテンツがあることをユーザーに対して示し、読み進んでもらうことが必要です。そのためには、各記事の末尾で、関連記事や人気のある記事を提示するといいでしょう。
2. わかりやすいページ構造でユーザーを誘導する
最初にユーザーがアクセスするのがどのページであろうと、わずか何秒かのうちに、最初の画面のスクロールせずに見える範囲でユーザーの注意を引き、どのようなサイトかを印象付ける必要があります。シンプルな階層構造を使用してページに明確な構造を与えることで、ユーザーが迷わないよう導線の設計をし、見せたいコンテンツを強調することができます。
もう一つ注意するべき点は、サイトの情報の構造です。ユーザーは、サイトの情報の構造によって使いやすいページとそうでないページを識別しています。一貫性のあるやり方で、サイトの情報を整理し表示することで、親しみのあるページとしてユーザーに印象付けることができます。ウェブサイトの構造が分かりにくかったり、ユーザーの予期しない構造だったりすると、ユーザーはサイト内で必要な情報を見つけられずに、次に何を見ればいいのかわからなくなります。これはサイトに対する全体的な苛立ちにつながり、ユーザーが立ち去る原因となります。
ヒント:
以下の簡単なヒントをページの構造作りの参考にしましょう。
コントラスト
: ページ上に要素を並置する場合は色、彩度、不透明度を工夫します。
サイズ
: サイズはユーザーの誘導に役立つデザイン要素として、最もシンプルなものの一つです。大きな要素や大胆な要素を積極的に使い、ページ内で最も重要な情報にユーザーの注意を引き付けましょう。
配置
: 共通性のある要素は、その関連性が伝わるように配置します。
空白
: 特定の要素の周囲に空白を残せば、その要素に注目してもらうことができ、視覚的にも魅力的なデザインとなります。
グリッド
: シンプルなグリッド(格子)状のレイアウトで要素を配置することで、整然とした構造のページとして印象付けることができます。
例:
ニュースサイトの多くは、階層化による優れた構造を実現しています。最新の記事や重要なニュースが画面内の中心的な位置を占めており、確実に最初に目に止まるようになっています。また、他のセクションの主な見出しも大きく目立つように表示され、流し読みしている場合でも、すばやく簡単に拾い出すことができます。写真や見出しのサイズとコントラストも、ユーザーがページを閲覧するガイドとなるよう工夫されています。
今回のヒントがお役に立ちましたら幸いです。ユーザー エクスペリエンスの 5 原則 パート 2 も
どうぞご期待ください。
関連資料:
Google アナリティクス
Google が提供する無料のサイト分析ツールです。トラフィックを計測し、ユーザーがサイトをどのように利用しているか調べることができます。また、サイトに実験的に変更を加えて、影響を調査することも可能です。
ウェブマスター向けガイドライン
明確な階層構造とサイトマップは、Google のクローラによるコンテンツの発見とランク付けにも役立ちます。
Posted by: David Richards - Google AdSense
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、
アンケート
よりお聞かせください。
2012 年 11 月 9 日
カテゴリー別
システムメンテナンス
+1
AdMob
AdSense 10 周年記念 シリーズ
AdSense API
AdSense Japan コミュニティ
AdSense ご検討中の方向け
AdSenseの開始
AdSenseブートキャンプ
AdWords
Analytics
Blogger
DFP - DoubleClick for Publishers
DFP スタンダード ガイド
Firebase
Google アナリティクス シリーズ
Google+
IMA
YouTube
アップルストア
ウェブサイトオプティマイザー
オンラインセミナー
お支払い
お知らせ
ガイドブック
ゲーム向け AdSense
コンテンツストラテジー
サポート
システムメンテナンス
セミナー
その他の Google 製品
ディスプレイ広告
ドメイン向け AdSense
ヒント
フィード向け AdSense
ブログ
ポリシー
マイクロモーメント
マルチスクリーン
モバイル
モバイル向け AdSense API
よくあるご質問
リセラープログラム
リンクユニット
レポート
関連コンテンツ
検索向けAdSense
広告のフォーマット
最適化
最適化x新しい管理画面
視認性
初心者向け
紹介
新しい管理画面
新しい機能
新しい広告ユニット
成功事例
動画向け AdSense
法人様向けサービス
過去記事一覧
2017
7月
6月
4月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2015
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
Feed
役立つリンク
AdSense へのお申込みはこちら
AdSense 管理画面にログイン
ヘルプセンター
ヘルプフォーラム
ご意見・ご感想をフォーラムまでお寄せください。
メールで受け取る: