Inside AdSense
Google AdSense に関する最新情報をお届けする、 公式ブログです。AdSense に関するニュースや活用方法をご紹介します。
「 DFP スタンダード」ガイドブック を 更新 しました
2012/03/27
昨年ご好評いただいた DFP スタンダード ガイドブックの最新版を作成いたしました。
皆様からいただいたご意見を基に、以下のような変更を加えました。
アフィリエイトやその他の広告ネットワークを利用する方向けの内容を追加しました
図や絵を利用して、より概念や全体の流れがわかりやすくなりました
目次を見やすくし、自分がどのステップにいるかがわかりやすくなりました
DFP スタンダード ガイドブックは以下のリンクからダウンロードしてください。
http://services.google.com/fh/files/blogs/dfpsb_manual_2012edition.pdf
【関連記事】
シリーズ DFP スタンダード ガイド
DFP スタンダードがモバイルに対応しました
Posted by 黒川 彩子 Inside AdSense チーム
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、
アンケート
よりお聞かせください。
2012 年 3 月 27 日
スマートフォン サイトへのレクタングル導入で収益が 3 倍 -「歌詞GET」 AdSense 事例
2012/03/23
フォーイー・インスチチュート株式会社が運営する「
歌詞GET
」は、14 万件の歌詞が登録され、J-POP、アニメ、演歌などのカテゴリや曲名、アーティスト名、歌詞の一部から検索できるサイトです。
早くからスマートフォン対応のサイト構築に取り組まれていた歌詞GET の担当者様に、AdSense のスマートフォン対応への経緯や工夫を伺いました。
スマートフォンにて、AdSense をご利用いただいた理由をお聞かせください。
歌詞GET では、常にユーザーが使用する端末に適したサイトの提供を目指して、改良を続けています。スマートフォンへの対応もその一環で、 2010 年 の 1 月という比較的早い段階からスマートフォン対応サイトの提供を開始しました。
歌詞GET ではコンテンツの内容にふさわしい広告の掲載を目指しており、その目的に Google AdSense が合っていたため PC 版に続き、スマートフォン サイトでも利用しました。
スマートフォン サイトへの AdSense 導入の結果はいかがでしたでしょうか。
期待どおりの結果が得られ満足しています。レクタングル(大きなサイズの広告ユニット)の導入により収益は約 3 倍になりました。トラフィックは少しずつではありますが増加し続けています。
スマートフォン サイトへの AdSense 導入の工夫について教えてください。
AdSense と DFP を組み合わせて、広告配信の制御が柔軟に行えるようにしています。DFP と組み合わせることで、純広告への提案が可能になりました。また、現在多くのアドネットワーク提供会社からの広告掲載の提案があり、各社の広告の配信比率を収益が最大になるよう制御しています。
【関連記事】
スマートフォン対応は必要?アナリティクスで確認してみましょう
モバイル向けサイト作成のための 10 のヒント
スマートフォン向けサイトへの最適化
お持ちのサイトがスマートフォンに対応しているか確認してみましょう
DFP スタンダードがモバイルに対応しました
Posted by 黒川 彩子 Inside AdSense チーム
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、
アンケート
よりお聞かせください。
2012 年 3 月 23 日
広告レビュー センターがさらに便利になります
2012/03/22
Google では、フォーラムやセミナー、アンケート等を通じて、AdSense の広告管理機能や拡張機能に関するご意見を伺ってまいりました。このたび、こうしたご意見に基づいて
広告レビュー センター
を全面的に刷新いたしました。新しい広告レビュー センターでは、従来よりも細かく広告を管理して、ページに表示される広告を簡単に管理できるようになります。
■ 新しい管理機能
新しい広告レビュー センターでは、ページに表示されたすべてのターゲット タイプ(コンテンツ、インタレスト ベース、プレースメント)の広告が表示され、審査できるようになりました。プレースメント ターゲット広告については、サイトに掲載される前に審査することもできます。また、サイトに表示する広告について、グループ単位ではなく個別に判断して、細かく管理できるようになりました。
■
効率性の向上
また、広告レビュー センターの操作性も向上し、広告を審査する際には、ページで最も表示回数の多い広告が最初に表示されるようになりました。また、審査を保留しているプレースメント ターゲット広告がある場合も、ページで最も表示回数が多くなると見込まれる広告から表示されます。そして、サイトに表示される可能性がほとんどない広告は表示されなくなります。これにより、お客様が審査を行うのはユーザーに表示される可能性のある広告のみとなり、余計な手間を省くことができます。
新しい広告レビュー センターでは、クリックするだけで広告をブロックできます。複数の広告をブロックするには、ブロックする広告をまとめてハイライト表示してドラッグします。また、広告のサムネイル表示では細かい部分が見づらいため、カーソルを合わせた広告を拡大表示する機能に加え、広告を原寸大で表示するオプションも追加しました。
■
新しい広告レビュー センターを使用するための下準備
以前に広告レビュー センターを利用したことがある場合は、数日以内にアカウントで新しい広告レビュー センターをご利用いただけるようになります。広告レビュー センターをまだ有効にしていない場合は、[広告の許可とブロック] タブにアクセスしてご利用を開始してください。なお、この機能は Internet Explorer 7 以前のバージョンには対応しておりません。詳細については、
対応するブラウザに関するページ
をご覧ください。
プレースメント ターゲット広告については、審査設定が [広告をすぐに表示](初期設定)に設定されていることをご確認いただき、掲載が開始されてから審査することをおすすめします。これは、審査待ちで保留となっている広告はオークションに参加できないため、オークションの競合率が下がって入札単価が低下し、結果的に AdSense の全体的な収益が減少する可能性があるためです。
詳細については
ヘルプセンター
をご覧ください。広告レビュー センターの最新情報については、今後もブログにてご案内してまいります。
Posted by Dan Stokeley - プロダクト マネージャー
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら
アンケート
よりお聞かせください。
2012 年 3 月 22 日
オンライン動画やゲーム向け AdSense の開始手順について
2012/03/21
以前、オンライン ゲームを収益化する Google Interactive Media Ads (Google IMA)についてご紹介しました(
以前の記事はこちら
)。このサービスを「ゲーム向け AdSense」と呼びますが、今回はこのゲーム向け AdSense、さらに同じく Google IMA を使った「動画向け AdSense」についてをご案内いたします。また、わかりやすくなったお申し込み方法についてもご案内します。
最近、お気に入りの番組や最新のゲームをオンラインで楽しむユーザーはますます増えています。Marketer の予測によれば、2015 年には米国のインターネット ユーザーの 76% が日常的にオンラインで動画を観るようになり、40% がオンライン ゲームをするようになると見込まれます。こうしたオンライン ユーザーの増加は広告主様にとっても魅力があり、動画広告やゲーム内での広告への投資額は毎年増加の一途をたどっています。
この市場拡大に合わせて、Google では「動画向け AdSense」と「ゲーム向け AdSense」の 2 種類のサービスをご用意しています。
■ 動画向け AdSense・ゲーム向け AdSense について
Google IMA SDK
を利用し、 関連性が高くて邪魔にならない広告を、動画コンテンツやブラウザベースのゲームに掲載することができます。
Google がこのサービスの提供を始めてから 1 年が経ちますが、特に視聴者が観たい広告を自分で選択して機能を管理できる
TrueView 動画広告フォーマット
は優れた実績を上げており、サイト運営者様の投資収益率も向上しています。
■ お申込み方法
お申し込み手順が刷新され、ヘルプセンターにてお申し込み手順を確認・申し込みいただけるようになりました。
ガイドライン
に従って導入を進めてください。
ポリシー
に遵守していることが Google で確認されると、広告掲載を開始できます。
サービスの概要はそれぞれ、「
動画向け AdSense の概要
」「
ゲーム向け AdSense の概要ページ
」からご確認ください。
日々拡大を続けている動画サイトやゲーム サイトの運営者様のネットワークに、ぜひご参加ください。
【関連記事】
オンライン ゲームを運営されている方へ - Google Interactive Media Ads のご紹介
ゲーム向け AdSense 事例:ユーザーの導線を考えて柔軟な広告表示方法を - splax.net
Posted by Daniela Bruno -- 動画・ゲーム プロダクト スペシャリスト、AdSense チーム
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、
アンケート
よりお聞かせください。
2012 年 3 月 21 日
スマートフォン サイトへの導入で収益が 2.5 倍 -「ひよこガジェンヌ」 AdSense 事例
2012/03/19
スマートフォン サイト運営に関して、最近多くのサイト運営者様からご質問をいただきます。
そこで今回は、スマートフォン サイトへの AdSense 導入について、ガジェット情報サイト「ひよこガジェンヌ」の担当者様にお話を伺いました。
「
ひよこガジェンヌ
」は、複数の女性ライターで結成された“女子による女子のタメだけではない”ガジェット情報サイト。
20 代から 30 代のユーザーが中心で、男性・女性の割合は 5 : 5。女子向けのファッション、アパレル、アクセサリーに留まらず、漫画やアニメ、ゲーム、さらにニッチなデジタル情報にいたるまでのサブカルチャーな情報を日々提供されています。
もともと PC サイトで AdSense をご利用いただいていましたが、
AdSense を選択された理由を教えてください。
弊社はもともとブロガーたちが起こした法人なので、AdSense 以外の選択肢はありませんでした。
経験上、最も収益率が高く、最適化のためのツールも充実しています。広告のクリエイティブ・内容も印象のいいものが多く、チューニングによってさらに最適化できるところも気に入っていますし、世界に多数のユーザーが存在し、収益化のヒントも豊富であることから AdSense を選択しました。
スマートフォン サイトの作成・AdSense 導入の理由を教えてください。
最近のスマートフォンの急速な普及ももちろんですが、女性層によりリーチするためにはスマートフォン サイトの作成は必須と考えていました。
スマートフォン向け AdSense* を導入したのは PC 向けの充実した在庫が使われていること、他のものと比べて記事に合った広告が出やすく、ユーザーを不快な気分にさせる広告が出にくいこと、そして収益性を重視した結果です。
スマートフォン サイトへの AdSense 導入の工夫・結果はいかがでしたでしょうか
。
導入後の工夫としては、各記事ページの下部にサイズの大きな広告ユニット(レクタングル) を持ってきました。これは非常に有効で、上部の横長バナーよりもいい結果が出ています。
結果として、収益では 2.5 倍、トラフィックは 1.3 倍に増加しました。スマートフォン サイトでは、PC サイトと比較してクリック率が 1.3 倍高く、より収益化しやすい印象があります。サイトデザインもまだまだ最適化の余地があると思われますので、今後も上昇すると思います。
*当時はモバイル向け AdSense のスマートフォン フォーマットを入れ込むことで、スマートフォン サイトに対応した広告が配信されていました。2012 年 2 月より、コンテンツ向け AdSense からスマートフォン対応フォーマットを選んでいただくことでスマートフォン サイトに対応した広告が配信されるようになりました。(
詳細
)
【関連記事】
スマートフォン対応は必要?アナリティクスで確認してみましょう
モバイル向けサイト作成のための 10 のヒント
スマートフォン向けサイトへの最適化
お持ちのサイトがスマートフォンに対応しているか確認してみましょう
Posted by 黒川彩子 Inside AdSense チーム
2012 年 3 月 19 日
PC、モバイル、スマートフォンでの活用「株式会社 時事通信社様」事例
2012/03/16
株式会社時事通信社(以下、時事通信社)は、1997 年に PC 版ニュースサイト「
時事ドットコム
」を立ち上げました。以降、国内ネット市場の変化に伴い、
モバイル版
、
スマートフォン版
の「時事通信ニュース」を立ち上げ、現在 3 つ全てのサイトに AdSense を導入しています。
現在は、スマートフォン戦略に注力しているという同社に、これまでの経緯と収益アップの工夫を伺いました。
ユーザー課金型モデルから広告モデルへ
旧来通信社は特定のメディアを持たずに、新聞社や企業、自治体などにニュースを配信するビジネスを展開していました。
ところがインターネットの登場により、メディアのあり方や情報伝達の方法が一変。時事通信社は自前のメディアとしてニュースサイトの運営に乗り出しました。
メディアを持つ意義は、大きく 2 つ。1 つは、ニュースを国民に直接伝えられること。もう 1 つは、収益の手段が増えることです。
「メディアを持った以上、ビジネスとして収益を上げなければいけません。実際に複数の広告配信サービスを導入し、収益と運営の両方で満足できる結果を出せたのがAdSense でした」とデジタルメディア事業本部 本部長 小松俊樹氏は言います。
「モバイル版サイトに AdSense を導入したのは 2008 年 12 月。当初は無料コンテンツでユーザーを集めて有料会員へと誘導するつもりだったのですが、広告収益が想定以上に大きかったため、広告モデルを柱にすえました」(小松氏)。
スマートフォン版サイトへの AdSense 導入は 2009 年 12 月、サイト立ち上げと同時のタイミングでした。
「スマートフォンの急速な普及に伴い、外出先や移動中にニュースを読む人が増えています。その結果、スタートから 2 年で PV は約 4~5 倍に伸びました。スマートフォンのシェアは今後ますます拡大することでしょう。市場が広くなることで、さらに安定した広告収益が見込めるのではないかと期待し、特に力を入れています」(小松氏)。
試行錯誤を繰り返し、安定した収益を実現
スマートフォン版サイトは当初、期待したほど収益は上がりませんでした。
「スマートフォンは新しいデバイスですから、経験則はありません。AdSense 担当からのアドバイスや社内検討案をもとに、記事の下に入れていた広告を見出しの下やメインメニューの下に変更するなど試行錯誤を繰り返し、徐々に収益を上げていきました。
更に、これまでテキスト広告だけだったものにディスプレイ広告を導入したことで、
RPM
が 4 倍になりました」とデジタルメディア事業本部 営業部モバイル&ソリューションチームの樋代竜也氏は言います。
現在スマートフォン版サイトは PC 版、携帯版とあわせて収益の安定化に一役買っています。
事例全文は以下のリンクからご覧ください。
http://support.google.com/adsense/bin/answer.py?hl=ja&answer=2493351
Posted by 和泉淳子 - ストラテジスト
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、ぜひ
アンケート
よりお聞かせください。
AdSense クローラのエラー情報ページが新しくなりました
2012/03/15
以前のブログ記事
でご説明したように、AdSense の収益向上を目的としたウェブサイトの最適化にはさまざまな方法があります。よく見過ごしがちなのは「クローラ対策」です。ウェブサイトの内容がクローラによって正確に把握されることは、関連性の高い広告を表示するために重要です。
そこで、クローラ対策がより簡単になるよう [クローラ アクセス] ページを見やすく変更いたしました(このページは [アカウント設定] ページからご覧いただけます)。
クローラー エラー情報ページ 表示例
変更は以下の 3 つを目標に行いました。
クローラ エラーの正確で実用的な情報を提供する
整理して、読みやすい形式で表示する
修正手順をわかりやすく、簡潔にまとめて提示する
具体的な変更内容は以下のとおりです。
サイト運営者様に必要な情報のみを表示
詳細はクリックで表示できるようにし、情報の詰め込みすぎを回避
エラーの大きさを把握しやすくするため、一定期間内に発生したクロール リクエストの失敗数を表示
[修正方法] の項目を追加
効果的な最適化の判断材料としてご活用いただき、皆様の収益増加につながれば幸いです。
Posted by Nurzhan Bakibayev - ソフトウェア エンジニア
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、ぜひ
アンケート
よりお聞かせください。
2012 年 3 月 15 日
AdSense プログラム ポリシー FAQ: ゲームサイト・開始ページでの広告利用について
2012/03/14
今回は、オンライン上のゲームサイト(以下、ゲームサイト)を運営されている方へ、特にゲームの開始ページで AdSense を配置する際のヒントをご紹介します。
■ ゲームサイトで AdSense をご利用いただくために気をつけるポイント
ゲームサイトで AdSense をご利用いただく際は、以下の点に気をつけてください。
広告とコンテンツ間に適切な距離を取ること
ゲーム画面上にオーバーフローさせる場合、ゲーム向け AdSense を利用していること(通常のコンテンツ向け AdSense をオーバーフローさせることはプログラム ポリシーで禁止されています)
また、ゲームサイトでは、日本語のゲームサイトに英語ユーザーが訪れるなど、ページの言語と異なる言語を使用するユーザーが訪れる場合も考えられます。このようなユーザーでも、ユーザーが誤って広告をクリックすることなく、開始ページから実際のゲームに移動できるようにするために以下の 2 点にも気をつけてください。
ゲーム開始リンク(ボタン)先のページについて
ゲーム開始リンク(ボタン)先のページは、ゲーム開始リンクがわかりにくく、コンテンツ向け AdSense の広告ユニットが大部分を占めるようなページであってはなりません。
開始・プレイボタン
ゲームのプレイ ボタンはクリック可能にし、わかりやすい場所に配置します。
ゲームの開始方法に関するテキストや画像を掲載することで、ユーザーの混乱を最小限に抑えることができます。
広告ユニットをゲームの開始リンクに極端に近接させて取り囲むように配置してはなりません。
広告との区別がつきにくく、ユーザーを惑わせて AdSense 広告をクリックさせるようなリンクやボタンの配置方法は禁止されています。
■ ユーザーを混乱させる仕組み、意図しないクリックの誘発を防止する理由
上記のヒント・禁止事項の理由について今一度ご説明いたします。
Google では、ユーザーが間違ってクリックするような仕掛け・不正操作による広告主様の費用の増大を防ぐため、AdSense の
クリックと表示を慎重に監視
しています
。
このような操作が検出されると、該当月の月末に収益が減額されるだけでなく、アカウントが無効化される場合もあります。無効化されたアカウントでは、収益はこうした操作の影響を受けた広告主様に返金されます。
また、ユーザーが意図しないクリックが頻繁に発生するとサイト運営者様の収益が長期的に見て減る可能性があります。これは、ユーザーが意図しないクリックが増えることで広告主様のコンバージョン率が低下し、結果としてサイトに掲載する広告の入札単価が引き下げられるためです(
Smart Pricing 機能
)。
■ 参考リンク
ヘルプ: ゲームの開始ページへの広告掲載について
ヘルプ: コンテンツと区別しにくい方法での広告配置
ブログ: オンライン ゲームを運営されている方へ - Google Interactive Media Ads のご紹介
ブログ: ゲームサイトにおける適切な広告との距離とは
今回ご紹介したヒントがユーザーが利用しやすいサイトの構築と皆様の安全な AdSense 利用に役立てば幸いです。
Posted by Awni Hannun - Inside AdSense チーム
このポリシーについてのブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、ポリシーに関して取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、
アンケート
にてお聞かせください。
2012 年 3 月 14 日
お持ちのサイトがスマートフォンでどのように見えるか確認してみましょう
2012/03/09
お持ちのサイトがスマートフォンでどのように見えるか確認されたことはありますか?
この度 Google では、サイト運営者様が簡単にスマートフォン対応をチェックできるツールの提供を日本語版でも開始しました。
http://www.howtogomo.com/jp
■ 確認から診断まで
このツールでは、サイトの URL を入れるだけで、現在のスマートフォンからの見た目を確認することができます。さらに簡単な質問に答えるだけで、お持ちのサイトのスマートフォン対応について診断することができます。
■ サイト・業種に合わせたレポートも作成
また、診断結果と一緒に「サイトを改善するための個別アドバイス」やスマートフォンサイト構築に役立つ「スマートフォン最適化のベストプラクティス 10 か条」を盛り込んだカスタマイズレポートを作成することができます。
カスタマイズレポートを作成するには
「
スマートフォン最適化診断レポート
」にアクセスし、ウェブサイト URL を入力。「サイトを診断する」をクリック。
スマートフォン上でのサイトのイメージ画像が出たら、自社に合った業種を 5 つの中から選択。
質問に答え、「診断結果を表示」をクリック。
診断結果が表示されます。ページの下部にある「詳細診断レポートを表示」、もしくは「詳細診断レポートをメールで送信」をクリック。
今後のスマートフォン対応のヒントとしてご参考ください。
Written by 南 健正 プロダクト マーケティング マネージャー
2012 年 3 月 9 日
[動画] AdSense 広告とコンテンツのバランスについて
2012/03/08
サイトに広告ユニットを追加することは、収益を大幅に増やす可能性があります。しかしその一方で、時として広告を更に追加すべきかの判断が難しい場合もあります。
そこで、
Google のウェブマスター ガイドライン
に沿った設定を実践していただけるよう、サイトに新しい広告ユニットを追加する際の参考動画をご用意しました。
(日本語 字幕が表示されます)
http://youtu.be/G8lpZFJTpWk
基本的な考えとして、優れたコンテンツこそが、ユーザーに他のサイトとは違うと思ってもらい、ユーザーの関心を引きつける鍵となります。広告ユニットは独自性の高いコンテンツのページにのみ配置し、広告を配置する場所については常にユーザーの利便性に配慮されることをおすすめします。
Posted by Caroline Halpin - AdSense 最適化チーム
【関連記事】
最適な広告位置 1 - 一般的に効果の高い配置
最適な広告位置 2 - 自分のサイトでの最適な配置を探す方法
このブログ記事はお役に立ちましたか?ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、ぜひ
アンケート
よりお聞かせください。
2012 年 3 月 8 日
成功事例: AdSense を活用して発展を遂げる AlloExpat
2012/03/01
今回は、
AlloExpat.com
(英語) の共同創設者 Theresa Giovagnoli 氏の事例をご紹介します。AdSense を 6 年以上ご愛用いただいている理由と、シンプルで効果のあった収益向上策について伺いました。
AlloExpat.com
は国外居住者のための世界的なソーシャル ポータル サイトで、創設 10 周年を迎えます。海外で暮らす人々の情報センターとして、また国外居住者向けサービス業者との接点として、世界的に増加する外国人コミュニティのサポートに取り組んでいます。
Inside AdSense(IA): AdSense は御社の事業でどのように役立っていますか
Theresa Giovagnoli 氏(TG):
当社のポータル サイトは、各国ごとにウェブサイトとディスカッション フォーラムがある大規模で世界的なサイトです。そのため、世界中の幅広いユーザーに向けて広告を効果的に配信できることが不可欠です。
AdSense はこうしたニーズに応える最も効果的なソリューションです。AdSense から安定的に収益を得られるおかげで、当社のウェブ開発チームはグローバルなユーザーとコンテンツのことに専念できます。
IA: 他のサイト運営者様の参考になる、AdSense での成功事例を 1 つ紹介してください
TG: 成功した戦略の 1 つは、(
ターゲット可能なチャネル
として公開している)カスタム チャネルの分類を見直したことです。
当社のサイトは世界で展開していて対象地域も多くあります。当初は、すべての対象地域を 1 つのカスタム チャネルにまとめていました。それを地域ごとに定義し直したところ、クリック単価が 20% も上昇しました。
サイト運営者の皆様には、サイトに応じてカスタム チャネルを最適なレベルで定義することをおすすめします。カテゴリや地域ごとに定義されたチャネルにより、広告主様がウェブサイトをターゲットとして設定しやすくなります。そしてパフォーマンスの向上につながります。
IA: AdSense の気に入っている点について教えてください
TG: AdSense は導入に手間がかからず、長年にわたってかなりの収益を生んでくれています。
AdSense は何年も当社の発展を支える役割を果たしてきており、それは今でも変わりません。AdSense なしには今日の当社はなかったでしょう。
これまでの事例は
「成功事例」ラベル
からまとめて読むことができます。
ブログに関するご意見や、取り上げてほしい特定のトピックがございましたら、
こちら
からお寄せください。
Posted by Jennifer Chan - AdSense チーム
2012 年 3 月 1 日
カテゴリー別
システムメンテナンス
+1
AdMob
AdSense 10 周年記念 シリーズ
AdSense API
AdSense Japan コミュニティ
AdSense ご検討中の方向け
AdSenseの開始
AdSenseブートキャンプ
AdWords
Analytics
Blogger
DFP - DoubleClick for Publishers
DFP スタンダード ガイド
Firebase
Google アナリティクス シリーズ
Google+
IMA
YouTube
アップルストア
ウェブサイトオプティマイザー
オンラインセミナー
お支払い
お知らせ
ガイドブック
ゲーム向け AdSense
コンテンツストラテジー
サポート
システムメンテナンス
セミナー
その他の Google 製品
ディスプレイ広告
ドメイン向け AdSense
ヒント
フィード向け AdSense
ブログ
ポリシー
マイクロモーメント
マルチスクリーン
モバイル
モバイル向け AdSense API
よくあるご質問
リセラープログラム
リンクユニット
レポート
関連コンテンツ
検索向けAdSense
広告のフォーマット
最適化
最適化x新しい管理画面
視認性
初心者向け
紹介
新しい管理画面
新しい機能
新しい広告ユニット
成功事例
動画向け AdSense
法人様向けサービス
過去記事一覧
2017
7月
6月
4月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2015
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
Feed
役立つリンク
AdSense へのお申込みはこちら
AdSense 管理画面にログイン
ヘルプセンター
ヘルプフォーラム
ご意見・ご感想をフォーラムまでお寄せください。
メールで受け取る: